高校1年 情報集中実習
学校行事高1

高校1年生は、7月10日(水)、11日(木)の2日間にわたって。情報集中実習に取り組みました。
1日目は、統計学に関する知識(偏差値や相関係数等)を復習しつつ、最後は都道府県の特色が現れる数値を検索し、数学的に相関があるものを見つけました。生徒達はグループで話し合いをしながら、情報の授業で習ったExcelの関数を駆使してグループで話し合いをしながら、作業を進めていました。
2日目は、様々な統計データから各グループで「女性の社会進出を進める要素とは」「住みやすい街の要素とは」等といったテーマを決め、それらを裏付けるデータを分析する活動を行いました。「婚姻率と県内施設数との相関関係」や「コンビニエンスストア件数と幸福度」等グループのオリジナリティあふれる分析で、プレゼンテーションも盛り上がりを見せていました。

