TGネットワーク第2回『卒業生の学びと交流の会』
◆開催報告◆
学校長竹鼻志乃さん(1985卒)が、本会開催の経緯について、2人の発起人を紹介してお話されました。卒業年も立場も異なる同窓生と話すことで、共感し、刺激を受けて、自分らしく生きるためのヒントを得てほしいとメッセージがありまた。
また、TGネットワーク登録者が915名になったとの報告もありました。
基調講演
「キャリアのつかみ方」をテーマに、鳩友会会長髙塚園美さんより、弁護士、公認会計士としてご活躍される現在に至るまでの、悩みや苦労をふくめたキャリアアップの体験談をご紹介いただきました。
講演後は活発に質疑応答が行われましたが、いろいろなキャリアの積み方があることを知り、ワークライフ・バランスを考えるよい機会となったようでした。また、強い意志と行動力によって、人生を拓いていく姿に共感を覚えたり、刺激を受けたりしたことと思います。
参加者の自己紹介
参加者一人ずつ、自由にお話いただきました。本会への参加目的や期待、ご自身のキャリア、現在のワークライフ・バランスについてのお悩みなど、お集まりの皆さんの、仕事や人生に対する考え方を互いに知ることができる、充実した時間になりました。
グループディスカッション
大学生・就活世代、子育て世代、キャリアアップ世代 と、ご希望の3つのグループに分かれて話し合いました。
時間が短くなってしまい、もっとディスカッションの時間が欲しかったという感想が多く聞かれました。
記念撮影・フリータイム
ホワイエのシンデレラ階段前に移動して、集合写真を撮影しました。その後のフリータイムでは、参加者どうしが名刺交換など、自由に交流を深めました。
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
幹事となってご尽力いただいた方々、ありがとうございました。
ちなみに、お話が尽きない方々は、さらに場所を移して交流を深めていました。
アンケート結果
【基調講演の感想】
- 卒業後ただ職を得ることしか考えていなかったけれど、続けられる仕事であることや、ワークライフ・バランスが大事なんだなと思いました。
- 自分と同じような考え方をされて成功されているお話を聞けて本当に嬉しかった。
- 子育て中心の生活をしてきたので、しっかりと自分の人生を考える良い機会となりました。自分の娘にも聞かせたいと思いました。
- 就職していないので、貴重なお話が聞けて良かったです。自分の好きなことを頑張りたいと思います。
- 貴重な体験談をお話してもらい、集中して取り組めば、道が開けるのだな…というところが為になりました。
- キャリアを目指すことは素晴らしいが、女性としての幸せは家庭をもって子育てをして、家族が仲良く毎日を平凡に過ごすことが幸せだと思う。キャリアを積むことを先にするよりは、結婚、子供を産むことを先にしてほしいと思う。少子化につながることなので、キャリアアップのみならず、女性の幸せ、人間としての幸せは何か、何をもって幸せと感じるかです。家庭が落ち着いて安定していて良い仕事もできることを忘れないでほしい。何らかの資格を持つこと、生活をしていく基盤をもつことは、勿論大切なことです。必要なことですが、家庭と両立してほしいです。
【グループディスカッションの感想】
あまりよくなかった・その他 と回答した方の意見
- 時間がなくて残念。
- テーマがあるといいと思う。
どちらともいえない と回答した方の意見
- ディスカッションの時間が長いものであれば是非参加したいです。
- もう少しいろいろな人と交流したいので、もう少し長めに設定していただけるとありがたい。
- もっとじっくりと話す時間がほしかった。
- グループディスカッションが希望です。
参加者の声
- 違う世代の人ともっとお話する時間がとれればとてもうれしいです。
- いろいろな方のお話をお聞きすることができてとても有意義な時間を過ごせました。
- やはり素敵な方が多く、元気をたくさんもらいました。もっとお話を聞きたいと思いました。パワフルな方が多く、もっと深く交流したいと思いました。子どもがいて、仕事をしているとなかなか頻繁には参加できないので、この交流会自体はもう少し長い時間やっていただけるといいと思いました。
- キャリア教育に協力してみようというのがきっかけで、久しぶりに高校に行ってみようという気になりました。子育ての話、仕事の話、とてもためになりました。又参加したいです。
- みなさんの自己紹介、とても面白く、共感したり刺激になったりしました。時間配分が難しいところですね。もっといろんな方とお話したかったです。学生さんは期待するものと合っていたか…
- キャリアのある方、有名大学を卒業した方ばかりではなく、もっといろいろな立場にある方に出席してほしいと思います。
- 自己紹介で、いろいろな方がさんかしていて、いろいろな職歴の方の話が聞けて、本当に自分磨きのひとつになったような気がします。かなり刺激になりました。自分の意識を変える手助けとなったと思います。
- たくさんの様々な同じ卒業生と交流できて、仕事にも生活(家事育児)にも刺激になりました。
- グループディスカッションで学生同士になってしまって、社会人の方とお話できなかった。いろいろな世代の方と交流・お話ができるような会、業種・学部ごとの会があればいい。
【参加者の卒業年】
2012年,2011年,2005年,1999年,1997年,1996年,1995年,1994年,1991年,1985年,1984年,1981年
(文責 生徒募集入試対策委員長 岸本)