Academic Day
学校行事
9月17日(土)の午後、「Academic Day2016」が開催されました。学内外でチャレンジした成果を、生徒どうしが学びあう場として、昨年度から取り組んでいるものです。今年度は33個の中から興味のある課題にエントリーし、夏休み中に取り組んだものの中から、優れたものも発表されました。


物理室にある道具だけで月までの距離を求めるものや、四角形の板にさらさらの塩をふりかけていったときにどのように積もるか考察するもの、作曲、英語でつくる東京ガイドブックや、古典作品を演劇化するものなど、課題には多種多様なものがあり、講堂や被服室を使って発表されました。


また、先日行われた重量挙げコンテストで入賞したチームのエキシビジョンマッチや3カ月留学の報告なども行われました。
興味深く、自分の世界を広げてくれる発表ばかりで、まさにAcademic Dayの名にふさわしい日となりました。