『科学探究基礎Ⅰ』
『科学探究Ⅱ』『総合探究Ⅱ』ガイダンス
SSH 1期2年目の活動がスタート。
初日は高校1年生・2年生ともに「ガイダンス」から始まりました。
今年度から集中実習だけでなく授業で継続的に課題探究に取り組みます。
高校1年生 「科学探究基礎Ⅰ」(グループ探究)
1年生は、グループで探究活動を行います。
1年生にとって、初めての取り組みとなる「探究活動」についての説明がありました。まずはこれから始める「課題探究」とは何か?「リサーチクエスチョン(RQ:以下RQと記載)」とは何か?そして、RQの設定に大切なポイント。「課題探究の手順」「探究リテラシー」。
聞こえはいいが、具体性に欠ける言葉「マジックワード」について、さらに探究活動に必要な力、課題探究で身につく力など、今後の取り組みに大切な事をしっかりと学ぶことができました。
高校2年生 「科学探究Ⅱ」「総合探究Ⅱ」(個人探究)
昨年1年間、グループで探究活動に取り組んできた経験をもとに、高校2年生は、今年度は、個人探究で、理系は「科学探究Ⅱ」文系は「総合探究Ⅱ」に取り組みます。
昨年の経験で、探究についてある程度理解している2年生に向けて、「課題探究」の取り組み方に加え、昨年度の活動を踏まえてより良い探究活動にするためには何が必要かも含めたガイダンスとなりました。
1年間の探究活動のスケジュール・昨年度のRQの傾向からより良いRQを設定するために必要な事、気をつけるべきこと。先行研究をしっかりと調べることの大切さ。グループ探究と個人探究の取り組み方の違い。さらに、新たに文系の生徒が取り組む「総合探究Ⅱ」については、いろいろな情報にアンテナをしっかりとはる事の大切さとそれに伴う新聞の有効性。学校の学びと課題探究の学びの違い。などの説明がありました。
1学期は、じっくりと時間をかけて、情報集め、実習、探究テーマの精査などの活動を中心に自分の興味・関心・疑問などに向き合い、それぞれに取り組むリサーチクエスチョンの設定を行います。