その他

3学期の探究活動

SSH中3高1高2

3学期の初めから、高校1年生も2年生もAcademic Day Final(2月12日)での発表に向けて、実験やデータの分析を行っています。高校1年生は、2年生に向けて探究活動を継続するのか、別の新たな探究テーマに取り組むのかを考えています。

中学3年生は、高校生に向けて探究テーマを考えるなどの準備が始まりました。

2月1日には、高校1年生から中学3年生に探究活動の経験を伝える時間があり、中学3年生にとっては探究活動のポイントや流れ、計画の立て方などを学ぶことができ、高校1年生にとっては、自分たちの活動を振り返る機会になりました。

高校2年生は、発表の準備に加えて全員が論文を仕上げるため、Academic Day Finalのポスターやスライドを仕上げる生徒、最後の実験データをとる生徒や論文の執筆に取り組む生徒など、それぞれの課題に取り組んでいます。また、高校3年生に向けて探究を継続する生徒は先生と面接を行っています。

実験器具の使い方にも慣れてきました
実験器具の使い方にも慣れてきました
繰り返し調整
繰り返し調整
TAに相談
TAに相談
グループで発表準備
グループで発表準備
高1から中3へ経験を伝える
高1から中3へ経験を伝える
高3に継続するための面接
高3に継続するための面接