中学1・2年 T-STEAM:Jr
中1中2学校の様子
中学1年生と2年生は、5月10日(金)の一日を使ってT-STEAM:Jrを行いました。頭を使って楽しみながらのモノづくりコンテスト。それぞれのテーマに取り組み、充実した一日になっていました。

コンテストの様子
中学1年生の課題は、クリアファイルで作った動力源で走る車「クリアファイルカー」を作製し、スピードと走行距離を競うというもの。どちらを求めた車体をつくるかがポイント。優勝した車体は、スピード部門が200m1.5秒、走行距離部門は12mという素晴らしい結果を出しました。

製作中のようす

試走による調整

スピード部門で優勝した車体(四輪駆動がポイント)

走行距離部門で優勝した車体
(長いクリアファイルのゼンマイが装着されている)
(長いクリアファイルのゼンマイが装着されている)
中学2年生のテーマは「義手を制御せよ」。
ストローで指を、工作用紙で腕を模して、義手を製作しました。コンテストではスチロール球の入ったコップを掴んで空のコップに入れたり、細いストローを掴んで太いストローの中に入れたりするのを時間内にどれだけできるかを競いました。班で積極的にアイデアを出しながら工夫を重ね、上手にコップやストローを掴んでいました。

