第1回 米国ボストン短期研修 第3日目
グローバル教育学校の様子

ボストン研修3日目の25日は、ハーバード大学を訪れ、まずはキャンパス内にある階段教室で、実際にハーバードに在学中の2名の学生の方と交流して質疑応答をして充実した時間となりました。
和気あいあいと話をして打ち解けたところで、ハーバード大学のキャンパスツアーに出かけました。歴史のある雄大なキャンパスとその中にある近代的な設備に圧倒されています。



その後ハーバードの大教室をお借りして、MIT Whitehead Institute fellow (研究員) Dr. Kristine Knouse より2時間もの長時間にわたるレクチャーを受けました。タイトルが ”Lessons from the Liver: Uncovering Novel Approaches for Regenerative Medicine” というもので非常に高度な内容でしたが、生徒は博士の話をしっかりと理解し、いろいろなところで質問を投げかけており、2時間の中の半分は質疑応答のような形となり、生徒にとって非常に実りのある学びの場となりました。