「京都大学ポスターセッション2023」に参加しました
SSH学校の様子生徒の活動
3月16日(土)、京都大学で「京都大学ポスターセッション2023」が行われ、全国から31校が2グループに分かれてポスター発表を行いました。本校からは、高校2年生2名が参加しました。

31校が参加
ポスター発表には、高校生や高校教員に加えて京都大学の先生や大学院生も参加され、活発な質疑応答がありました。同じゼミに豊島岡の卒業生がいるという大学院生が、本校の生徒たちに声をかけてくれたそうです。
本校生徒の発表でも、多くの方から質問やアドバイスをいただき、今後の探究活動に生かせる学びを得ることができました。同時に、全国から集まった高校生と発表を通して交流する貴重な機会になりました。

発表前

大勢の前で発表
大学の構内には様々な活動をしている大学生がいて、京都大学の雰囲気に触れることもできました。