ぽっぽ日和 第12号
こんにちは!PRスタッフです。
学校の前の梅が咲き始め春の気配を感じ始めていますが、今年の冬は関東の多くの地域で雪が積もる程冷え込みました。皆さんも体調に気を付けてお過ごし下さい。
進級まで残りわずかとなり、Academic Day Finalを始め一年間の集大成を披露する様々な行事が行われていて、校内は活気で溢れています。
今回も豊島岡生の学校生活が感じられる記事であふれているので、読んで頂けると嬉しいです!
(高1 R.S.)
英語弁論大会
1月17日、中学英語弁論大会がありました。中学英語弁論大会は、クラスの代表者が課題の文章を朗読したりテーマに沿ったスピーチを披露したりするコンテストで、毎年講堂で行われています。私はクラス代表として出場するのは初めてで、憧れていた壇上に立ててとても嬉しかったです。中学3学年、総勢800人以上を目前にすると足元がすくみましたが、自分の思いをみんなに伝えよう!という気持ちで臨みました。練習の成果が出せたので満足しています。
発表後クラスメイトが書いてくれたメッセージカードは温かい言葉で溢れていて、こちらこそ私を代表に選んでくれてありがとうという思いでした。豊島岡では沢山発表の機会があるので、この経験を生かしてこれからもどんどん挑戦していきたいです。
(中3 R.A.)
Academic Day Finalに向けての準備
1月10日、2月7日に行われるAcademic Day Finalに向けて準備を進めました。
このイベントは、自分たち自身で課題や問いを設定して研究を進めてきた探究活動の、一年間の最終成果発表で、中学1年生~高校2年生までのすべての生徒が参加し、高校生は全員自分の研究を発表します。
高校1年生は3学期に入ってからの探究の授業で、発表に向けてそれぞれのグループでポスターや原稿の作成や校正をしています。
このイベントでは、有志の中学生の発表や外部プログラムに参加した生徒の発表もあります。私は留学に行った生徒の発表に注目しているので、ぜひ聞きに行こうと思っています。このイベントは他の人の発表を聞いたり自分が発表したりすることで様々な刺激をもらうことができるので、今からとても楽しみです!
(高1 A.K.)
最後の作品
3学期に入り、高校2年生の美術選択の生徒たちは最後の集大成として自由制作が始まりました。今の自分にとっての”美術”を、自らの部屋や住まいに置けるような作品で表現します。使用する画材も表現方法もほとんど自由で、自分が作りたいものを作れるので、私は冬休みの頃からこの授業をとても楽しみにしていました。制約が少ない分、何を使うのか、形状はどうするのか、など迷う部分は多いですが、私にとってこれが豊島岡での最後の美術作品となるため、じっくり考え、自分の個性や今まで培ってきた技術を反映できるよう全力で取り組んでいきたいと思います。
(高2 H.A.)