その他

Academic Day Final

SSH学校の様子学校行事

2月7日(水)1年間の探究活動の成果発表Academic Day Finalが開催され、中学1年生から高校2年生のすべての生徒が参加しました。高校生が授業として取り組んでいる探究活動を中心に、中学生希望者の探究Basicや校内外の様々なイベントや研修に参加した生徒の報告発表会など幅広く多様な発表を外部の先生方や保護者に見ていただく機会になりました。
発表内容のリストはこちら

体育館でポスター発表
体育館でポスター発表
講堂で口頭発表
講堂で口頭発表

午前中を5つの時間に区切って中学生・高校生の高校発表・ポスター発表を行いました。

高校1年生は、「科学探究Ⅰ」で日々実験・研究した成果のポスター発表を行い、希望者は口頭発表も行いました。高校2年生は、「科学探究Ⅱ」の生徒は、講堂や教室で全員が口頭発表とポスター発表を行いました。「総合探究Ⅱ」の生徒は、本格的な論文作成に取り組み、全員がその成果をポスターで発表しました。

教室で口頭発表(高2)
教室で口頭発表(高2)
教室でポスター発表(高1)
教室でポスター発表(高1)

中学生は、希望者対象の「探究Basic」に取り組んだグループが、ポスター発表を行いました。

探究Basic(中学生)
探究Basic(中学生)
器具を使って実験内容を説明
器具を使って実験内容を説明

午前中の5コマ目は、様々なイベントに参加した生徒がそこで発表した成果や経験の報告を行いました。
本年度から始まった探究型宿泊研修やコロナ禍が明けて再開した海外研修の報告、外部のコンテストやプログラムに参加した生徒たちがその経験や成果の発表を行うなど、規模が大きく多彩になってきました。

月面探査ワークショップ
月面探査ワークショップ
英語でポスター発表
英語でポスター発表
北海道大樹町 ロケットについて
北海道大樹町 ロケットについて
壱岐島の問題解決を提案
壱岐島の問題解決を提案
豊島区との災害時物資連携について
豊島区との災害時物資連携について
インドの生徒と発表で交流
インドの生徒と発表で交流

午後からは、高校生は講堂でインドのUttam School for girlsとオンラインでつながり、お互いに英語で発表しあいました。

発表数は、ポスターと口頭発表を合わせて延べ405件にのぼり、外部からは、日ごろから本校の探究活動に協力いただいている大学や研究機関の先生方、豊島区をはじめとする自治体の方々、他校の先生方や本校の保護者など多くの方が来場し、生徒の1年間の成果発表に質問やアドバイスをしていただきました。