学校の様子

ぽっぽ日和 第7号

PRスタッフ

こんにちは!PRスタッフです。  

豊島岡ではあと数日で2学期が始まりますが、みなさんもそろそろ夏休みが終わる頃でしょうか?
豊島岡の校内では、夏休み中も、元気にクラブ活動をしている生徒や桃李祭の準備などに勤しんでいる生徒が多く見られました。  

今回は7月の定期考査前後の様子です。今月もお楽しみいただけると嬉しいです!  

(高2 H.T.)

バスケットボール

1学期中、中学2年生は体育の授業でバスケットボールをしていました。手のひらで下からボールを支え、ジャンプしながらボールをゴールのリングに置くようにするランニングシュート、「レイアップシュート」を初めて習いました。ランニングする時のステップのリズムが取りにくかったりシュートが決められなかったりと苦戦しましたが、自分なりに習得できた満足感がありました。
ゲームはチームを組んで行いました。個人的に運動は苦手ですが、バスケットボール部員の子達が声をかけてくれたり、フォローしてくれたので、楽しみながら授業を受けることができました。
これから学年が上がるにつれて、バレーボールや卓球、テニスなどたくさんの球技ができるので、バスケットボールの時みたいにきっと楽しいのだろうな、と思い、今から期待に胸を膨らませています。

(中2 A.I.)

答案返却日

答案返却日とは定期考査の答案を一斉に返す日のことですが、私は毎年この日は複雑な気分で登校します。
なぜなら、あまり振るわなかった教科の点数を見たくないという気持ちと、早く答案を返してもらって解きなおしをしたいという気持ちが入り混じる日だからです。
中学1年生の時は、テストの解きなおしの重要性をあまり理解していなかったのですが、中学3年生になると、解きなおしが次のテストの結果につながることを実感するようになりました。中学3年生はすでに高校のカリキュラムの範囲に入っており、中学の範囲の内容よりもはるかに難しくなったなと感じています。点数を自分の理解度としてみることで、自分の知識で足りていないところを知り、補うことができるので、解きなおしをする際は、自分の凡ミスを見ても自分を責めない冷静さをもって取り組むことをおすすめします。

(中3 M.K.)

情報集中実習

定期考査後に、情報集中実習を2日間行いました。1日目ではExcelの数値に関する関数を使って色々な値を出してみました。中でも面白かったのは偏差値です。偏差値60、70と聞くと漠然と「すごいなぁ」というようなイメージを持っていましたが、偏差値60なら上位16%、偏差値70なら上位2.3%と計算上で出せるそうです。また、実習を進めていく中で偏差値108というような数値も出てきたり、クラス全体では432や-16というものもあってびっくりしました。とっても興味深く、一日を通して楽しかった実習ですが計算式を作るのがとても難しく、みんなで協力して頑張りました。2日目は1日目にやったことの進化版だそうなので1日目よりもスムーズに作業ができるように頑張りたいなと思います。

(高1 K.K.)