中学3年 課題研究 プレゼンテーション 2022.1.26,2.16
SSH中3学校の様子
中学3年生は、高校1年生から取り組む課題研究に向けて探究活動をスタートしています。
その一環として、1月26日と2月16日の2回に分けて、ゼミごとに、自分たちのグループの探究テーマについて計画のプレゼンテーションを行いました。
また、今回初めての試みとして、希望する20グループはオンライン(Zoom)で大学の先生方にプレゼンテーションをしました。
日ごろから講演会や探究活動・T-STEAMなど、本校のSSHの活動に協力いただいている延べ18名の大学の先生に指導と助言をしていただきました。

他のグループの発表も参考に

自分のデバイスを使って

PowerPointを使って発表

Zoomで質疑応答
発表をした生徒から「緊張したけれど、発表してよかった。」「自分のグループに頂いたアドバイスも役立ったけれど、別のグループの発表とその質疑応答もとても参考になった」「実験方法や仮説について具体的にアドバイスをもらえてよかった」と感想がありました。
大学の先生からは、「身近な疑問から仮説を立て、自分の言葉でプレゼンテーションができているので、今後が楽しみです。」という感想をいただきました。
今後、グループごとに具体的な計画を立てて高校1年生の探究活動に繋げていきます。