中学3年 伝統文化体験
中3学校行事
9月30日、中学3年生は伝統文化に触れる1日でした。
この日は、京都西陣の呉服問屋冨田屋(「西陣くらしの美術館」として一般に公開)とZoomでつなげ、四季折々の京町家での暮らしを、動画なども取り入れながら紹介していただきました。
自然の豊かさや四季の移ろいを大切にしながら、「祈りと願いと感謝」を持って年中行事を守り続けているお話をうかがい、生徒たちも文化の奥深さやSDGsとの関連に感じ入っていました。

冨田屋第13代当主田中峰子さんのご講演の様子
講演の前後の時間帯には、叶え結びと貝合わせの伝統工芸体験も行いました。ハマグリの貝にまずは金色の下地を塗り、その上で生徒それぞれが工夫した図柄を描いていました。

下地で貝を金色に

貝を乾かす時間で叶え結びを作りました

もうすぐ完成

生徒の制作した貝合わせ