高校1年 探究活動 2020.11.4&18
SSH学校の様子高1
高校1年生の探究活動は、10月からグループごとの活動に入り、教室では、実験計画や実験結果の検証やまとめや話し合いをする姿が見られ、3か所の実験室では、2度目・3度目の実験を行っているグループも多く、積極的に取り組んでいます。

教室で話し合い

ペットボトルロケットの作成
Pick up
みかんの皮を加熱しているグループの話を聞きました。
実験室の予約制限があるなか、連続して実験を行っていました。
みかんの皮を加熱して、それを絞った溶液を使ってマジックとクレヨンの汚れ落ちを調べていました。水との比較、温度や時間を変えて何度も繰り返し実験を行っていました。

実験手順を確認

温度の確認

落ちるかな?

しっかり記録をとります。

加熱方法を変えて

結果の確認