高校2年 探究活動 2020.08.29
SSH学校の様子高2
少し早い2学期が始まり、高校2年生の探究活動も本格的なスタートです。
はじめに、教室で2学期の探究活動や研究発表会のスケジュールについて先生から説明があり、その後、教室や実験室などでそれぞれ個人の活動に取り組みました。

1人で調べたり話し合ったり

黙々と自分のテーマに取り組みます

卵の白身と黄身を分けて実験

動画でデータ収集
高校2年生は、個人でテーマを持ちながら、友人と話し合いや一緒に実験をするグループもあります。
ソーシャルディスタンスを確保するために、実験室の予約人数の制約があるなか、自分のテーマで探究活動に取り組み始めました。