高校2年 探究活動 2020.07.11
SSH学校の様子高2
今回の授業では、自分で作成したスライドを使って、RQ(リサーチクエスチョン)についてクラスでプレゼンテーションを行いました。昨年のグループ探究のテーマを継続して個人で深める生徒、新たなテーマに挑戦する生徒と様々です。
発表は、1人「スライド2枚、約2分」の制限がある中、RQを選んだ理由、先行研究、仮説や探究方法等、臨時休校期間からしっかりと調べ、考え、準備をしてきた様子がうかがわれました。身近で興味深いテーマが多く、皆熱心に聞いていました。

イラストを使って説明

グラフでわかりやすく説明
1年生では、グループで全員が科学探究に取り組みましたが、2年生の個人探究は、科学探究だけでなく、文系の総合探究もあり、生徒のRQの分野はさらに幅広く深くなっています。
7月後半からは、実験や文献調査等の探究活動に入ります。